八王子「平和のまちづくり」アイデアコンテスト
♪どんなコンテスト? ♪表彰式に行こう ♪八王子ってこんな街 ♪応募フォーム
「平和のまちづくり」アイデアコンテストとは? | 応募要項 | 審査委員のご紹介 | 受賞までの流れ
「平和のまちづくり」アイデアコンテストとは?
 気の合う友だちと駅前の喫茶店でお茶を飲みながら喋ったり、天気のいい日に高尾山に登ってみたり。たまの休日に家族で「サイエンスドーム」に行ってプラネタリウムを見たり、童話の読み聞かせに図書館へ子どもを連れていったり。そんな何気ない、でもかけがえのない毎日も、平和があってこそ、ですよね。

 かつて八王子は空襲を受けて焼け野原になり、多くの市民が亡くなりました。ある年齢に達した男性は兵隊に取られて銃を握らされ、多くの市民が戦争のために働かされました。戦争が終わってから、今年で65年。二度と戦争を起こさないという反省と決意のもとで、日本はこれまで戦争をしないできました。しかし、戦争を体験した人たちが減っていくなかで、平和のとうとさへの実感が薄らいでいるのではないか、という人もいます。

 そんな今だからこそ、身近なところから平和について考えてみる機会をつくりたい――そう思った八王子市民が何人か集まったところから、このコンテストは始まりました。

 戦争は人間の心から生まれるものであるから、人間の心に平和の砦を築かなければならない、という言葉があります。どこか遠くの話ではなく、毎日の暮らしや身近な人とのつながりのなかで平和のことを考えるために、自分たちが暮らすこの八王子という「まち」を、私たちは大事にしたいと思いました。

 八王子を平和なまちにしたい!――でも、そのためには、どうすればいいのでしょうか?

 三人寄れば文殊の知恵。八王子市民55万人が平和へのアイデアを出しあえば、ユニークで素敵なアイデアが出しあえるに違いありません。

 八王子市民の皆さんの、たくさんの、夢のあふれるアイデアをお待ちしています。
八王子「平和のまちづくり」実行委員会
応募要項
募集内容  ▼ 八王子市民が平和でいきいきと生活するためのアイデアや工夫。  
    ・ちょっとした思いつきから、本格的なプランまで、どんなアイデアでもかまいません。
・アイデアとして理解する上で必要な説明があれば、手書き、パソコン、イラスト等の表現形式は自由です。
部門と賞  ▼ 部門  
小・中学校の部 | ② 高校・大学生の部 | ③ 一般の部
 ▼ 賞
  ★ 八王子平和賞(審査員賞)…1作品
・すべてのアイデアの中から審査委員が1作品を選びます。
  ★ 明日からできる平和賞…3作品 (各部門ごとに1作品)
・学校で、職場で、近所で…。身近なところから無理なく、楽しく、明日からでもはじめることのできる平和のためのアイデアが対象です。
(アイデア例)
家庭平和は、みんなの平和!家族団らんの機会を増やして、平和について話し合う (一般の部)
  ★ 平和のまちづくり賞…3作品 (各部門ごとに1作品)
・八王子市民がいつまでも平和でいきいきと暮らせるための「まちづくり」のアイデアが対象です。
(アイデア例)
・商店街のシャッターにみんなでたくさんの平和の絵を描きたい!(小・中学生の部)
  ★ 平和の未来賞…3作品 (各部門ごとに1作品)
・上記のどちらでもないような、ユニークで夢のあるアイデアが対象です。
(アイデア例)
・学年みんなで身近なお年寄りから八王子空襲の体験談や平和への想いを聞き、タイムカプセルに詰めて100 年後の同世代に伝える。(高校・大学生の部)
アイデアの
ヒント
・八王子の特性や長所を活かしたアイデア
・身近な暮らしの中で生まれた素朴な知恵
・地域での人とのつながりを明るく豊かにするための工夫
応募方法 ① Webサイトからご応募いただく場合
■ 本サイトの応募フォームをご利用いただけます。
 ・応募部門、応募対象となる賞、アイデア名、説明文、お名前、ご連絡先をご記入の上、ご応募ください。
② 応募チラシからご応募いただく場合  
■ 八王子市内の公共施設等に置かれているチラシからご応募いただく場合は、下記のあて先にまでお送りください。
 ・1アイデアにつき、それぞれ、チラシ1枚でご応募ください。
 ・応募欄の余白が足りない場合などは、個別にご用意いただいた紙に記入の上、お送りください。
〒192-0911
 八王子市打越町344-4 八王子北野郵便局局留
 八王子「平和のまちづくり」実行委員会
応募締切 10月20日(水)必着
応募に関す
る留意点
・ご応募は1名につき3アイデアまでとします。
・応募料は無料です。(チラシからご応募される際に郵送に要する費用は応募者の負担になります。)
・本コンテストは、入賞アイデアの実現を保障するものではありません。
審査方法 ・「八王子平和賞」は、下記の審査委員により構成される選考会にて審査が行われます。
・「八王子平和賞」を除く各3賞は、10月30日(土)に開催されるイベント「八王子『平和のまちづくり』アイデアコンテスト~市民ディスカッション&表彰式~」に参加される市民の皆さんのテーブルディスカッションによって審査が行われます。
賞品 入賞者には八王子の地場産の記念品を贈呈します。
主催 八王子「平和のまちづくり」実行委員会
後援 八王子市・八王子市教育委員会・八王子商工会議所
審査委員のご紹介
浅野里恵子 八王子市市民活動支援センター副理事長。NPO法人八王子子ども劇場代表。
阿部昭三 劇作家・日本ペンクラブ会員。八王子市民劇場「夢座」主宰。
近著に『八人の王子さま』(揺籃社)など。八王子平和市民連絡会呼びかけ人。
石川求 首都大学教授。ドイツ近現代の哲学・思想を専攻。
主要論文に「アウシュヴィッツのカントへ――なぜ悪魔はいないのか」など。
上田紘治 八六九会(八王子在住の被爆者の会)事務局長。
東京都原爆被害者団体協議会事務局次長。
河合和郎 八王子商工会議所専務理事。
露木肇子 弁護士。多摩総合法律事務所。八王子市女性のための法律相談担当。
日野市情報公開・個人情報保護審査会委員、府中市オンブズパーソンなどを歴任。
吉田遼 NPO法人セイピースプロジェクト代表。一橋大学大学院生。
平和・安全保障問題についての調査研究活動を行う「さい塾」スタッフ。
受賞までの流れ
アイデア募集
アイデアの応募締切は10月20日(水・必着)です。
たくさんのご応募をお待ちしています。
八王子平和賞(審査員賞)の審査

・応募締切後の10月下旬に、審査委員の方々による八王子平和賞の選考会が行われます。
・審査結果については表彰式当日に会場で発表した後、当WEBサイトでも公表します。
市民ディスカッションと表彰式
・10月30日(土)・子安市民センター・体育室にて、「明日からの平和賞」「平和のまちづくり賞」「平和の未来賞」の各3賞の受賞アイデアを審査する市民ディスカッションを行います。
・ディスカッション終了後、同会場にて表彰式を行い、各賞受賞者には記念品を贈呈します。
お問い合わせ先: 電話:080-3386-5962 FAX:020-4624-2381 メール:peacetown8@yahoo.co.jp

著作権 © 2010 八王子「平和のまちづくり」実行委員会
inserted by FC2 system